【山歩き】元旦からゴミ拾い山歩き ~ 日の出山(下山はマイナーな築瀬尾根ルートから)

※スポンサーリンク※
※スポンサーリンク※
山歩き

【山歩き】元旦からゴミ拾い山歩き ~ 日の出山(下山はマイナーな築瀬尾根ルートから)

この記事はYAMAP活動記録を元に書かれています。是非、YAMAP活動記録もご覧下さい。

初日の出の後は、山頂もゴミが増える??

こんにちは、輪太郎です!
お元気ですか?

私はいつも山歩きをする時、必ずゴミ袋を持って、拾いながら歩いています。
ゴミが多い山歩きの時は、頻繁に立ち止まって、すごく時間がかかります。。。
が、今回は「ついでに拾う」のではなく、「ゴミ拾いを目的に」歩いてきました。

今回は、初詣で身勝手なお願いをしに行くよりも、初日の出で賑わったあとの山頂のお掃除に行こう、、という事で、私が最も愛する奥多摩の「日の出山」へ。

いつもは夜明けとともに歩き始めるのですが、今回は混雑を避けるため、、、というか、混雑の後を目的に、午後遅めに山頂に着くよう、向かいました。
もっとも、直前まで元旦は家で過ごそう、と思っていたのですが、思いのほか快晴だったので、「やっぱり山に行こう!」という、遅い時間の思い付き行動だった、というのも理由の一つです。

家を出たのがAM9:00を過ぎておりましたが、電車は思いのほか空いておりました。
JR立川駅から青梅線に乗り換えるころは、登山者らしい方が増えてまいりましたが、それでも電車自体はガラガラです。

で、ゴミの話はまた後ほど。

今回の山行のデータ

・日時   :2024年1月1日(月)
・天気   :AM PM
・開始終了 :11:48 – 16:14
・全タイム :4:25 (うち休憩16分)       
・距離   :14.2km
・のぼり  :1,083m
・くだり  :1,070m
・カロリー :1,577kcal
・コース定数:27(きつい)
・平均ペース:170~190%(速い)

今回踏んだピーク

・三室山
・要害山
・高峰山
・龍ノ髭
・日の出山

アクセス

【公共機関】
・登り JR日向和田駅
 
JR日向和田駅 ~ 前の道路(青梅街道)を右に ~ 1個目の信号を左 ~ 多摩川を渡る ~ 突き当りを右(吉野街道) ~ 下山八幡神社脇から入山

・下り JR軍畑駅

築瀬尾根ルートから大入林道を下山 ~ 吉野街道を右 ~ 軍畑大橋南の信号を左 ~ 軍畑大橋を渡る ~ 突き当り信号右 ~ 左斜め坂道を上る ~ すぐ左を左折 ~ 突き当りが軍畑駅

前述の通り、2024/1/1元旦、電車は非常に空いておりました。

※画像にも説明文を入れておりますので、ご参照下さい。

コースについて

JR日向和田駅からは、梅の公園経由で入山するのがポピュラーですが、今回は下山八幡神社脇から入山します。初詣してから、というのと、梅の公園経由だとコンビニに寄れない、というのがあります。
下山八幡神社手前がファミマさんなので、食料調達が可能です。

下山八幡神社脇から入山するコースは、YAMAPにも山と高原地図にも載っておりません。基本的に一本道で道迷いする可能性は無いと思いますが、地図とコンパスが使えない方は要注意です。

途中、琴平神社があります。小さな祠です。
が、ここからも関東平野が一望できます。とても良いスポットなので、是非立ち寄って下さい。

また、要害山への道標はどこにも無く、知らない人は素通りしてしまうのですが、要害山頂は最高の景観スポットです。270°パノラマで、私は日の出山頂よりもココの景観の方がお気に入りです。

山頂からは、関東平野が一望できます。新宿副都心や、スカイツリーも見えます。

下山で一番ラクな方法は、日の出山頂から御岳山まで縦走し、ケーブルカーとバスを使ってJR御嶽駅に下りる方法ですが、今回は超マイナールート、「築瀬尾根~JR軍畑駅」のルートを使います。
このルートも、YAMAPには載っておりませんし、道標もピンクテープも全く無いので、地図を持っていない方や読めない方は要注意です。素直に、愛宕神社か梅の公園方面へ降りて下さい(そちらは道標がキチンとあり、地図不携帯でも迷う危険はありません)。

とは言え、築瀬尾根ルートもほぼ一本道なので、迷う事は無いと思います。
このルートを使う大きなメリットは無いのですが(笑)、私は日の出山にはよく来るので、いつも同じよりも、いろいろな組み合わせで歩いた方が楽しいですよね。

メリットとしては、メジャーな下山道には展望はありませんが、こちらは東側が開けており、しばらく関東平野を眺めながら歩ける、という点があります。
デメリットとしては、最後の30分ほどは舗装林道となります。舗装路がキライな人(私だ~)は、その点を考慮して下さい。もっとも、それほど長くはないですし、なだらかな道です。

下山路はどのコースも時間的には大した差が無いので、都合に合わせてチョイスして下さい。

今回の装備・携行品・行動食

【本日の装備】
・ドライレイヤー = ミレー ドライナミック
・ベースレイヤー = 山と道 100%メリノライト
・レイヤー = MAMMUT ハーフジップシャツ
・ソフトシェル = MAMMUT ML JACKET
・WB = MAMMUT ハイキングWBフーディ
・パンツ = ミレー ティフォン50000
・サポーター = C3Fit
・シューズ = スポルティバ ボルダーX MID
・ハット = RIDGEMOUNTAINGEAR Enough Hat ワイン
・ザック = Paago Works Buddy16 Yamap Ver.(16L)
・グローブ = NorthFace
・トレッキングポール = モンベルULフォールディング(2本)

【携行品】
・レインウェア = Teton Bros. フェザーレインジャケット
・WB = パタゴニア フーディニ
・ビーニー = MAMMUT ニット ワイン
・手ぬぐい = BePalのオマケ(マムート)
・ココヘリ会員証
・エマージェンシーシート(2人用)
・ヘッドライト
・携帯バッテリー
・その他レスキューセット等の小物

【行動食】
・森永 in PROTEIN ベイクドビター 2本 (1本食べた)
・Oilio MCT CHARGEゼリー 3本 (1本食べた)
・チャージinゼリー (1本飲んだ)
・塩飴 5個 (1個食べた)
・水 1,000ml(100ml飲んだ)

ゴミについて

残念ながら予想は的中で、日の出山でこんなにたくさんのゴミを拾ったのは初めてで、少々ショックでした。
山頂は、みんなの目があるので捨てにくかったせいか、想像よりゴミは少なかったです。が、いつもは綺麗な登山道がヒドかった。

大晦日から元旦にかけて、多くの公共機関が終夜運転をしています。
日の出山に来る人の多くは、ケーブルカー~御岳山経由です。圧倒的にラクチンだからです。
なので、日の出山の登山道を通って帰る人は少ないはずで、しかもそちらのコースはどちらかと言うと登山経験者が多いハズなのですが。。。
そっちの方がゴミが多かった、という事がショックだったんです。

それでも、私はこの山が大好きなので、「本当にゴメンなさい」と心でつぶやきながら、黙々とゴミを拾いながら歩きました。

マスク5個、目薬、リップクリーム、スーパーでよくある肉やハムを入れているプラトレー、チリ紙、お菓子の袋、アメの袋、ストローの袋、、、。 (衛生上、マスクや鼻紙などは触りたくないし、持ち帰りたくもないんです、ホント)
今回は、風に飛ばされてしまった、というよりは、「わざと捨てた」と思われるゴミが多かったのが残念です。

ゴミを持ち帰るのは、基本中の基本です。
それが出来ない人は、登山禁止です!!!

本日の画像

今回は、JR日向和田駅からスタート。トイレに行く人は済ませてね。
改札を出た、前の道路が青梅街道です。ココを右に歩いていきます。
あるいてすぐ、信号(日向和田駅)があります。ココを左へ。
多摩川を渡り、しばらく歩くと突き当ります(吉野街道)。その突き当りを、右に行きます。
吉野街道をしばらく歩くと、左側にファミマさんがあります。隣に神社が見えますね。そこが、目的の下山八幡神社です。
バイクや車で来る時は、吉川英治記念館の向かいの、梅の里駐車場に止め、そこから左に歩いてくるとココに出ます。つまり、今回とは逆方向からくるようになりますね。
正面に本殿。今日は元旦なので、飾りつけされています。普段は人っ子一人居なくて、登山の無事をお願いしてから入山しています。
本殿の左脇を行くと、登山道入り口が見えます。
左が、登山道です。右手には飯綱神社があります。
すぐに奥多摩らしい、杉の登山道に。
王道ルート「梅の公園」からの合流地点です。
分厚い落葉の絨毯の下は、何があるか分かりません。足挫きに注意。
木漏れ日の嬉しい季節ですね。
数少ない展望スポット。山の由来となっている日の出町を見下ろします。
さて、琴平神社の入り口です。私は必ず寄って、安全祈願します。
小さな社殿で賽銭箱もありませんが、二拝二礼一拝で安全祈願。そして振り向けば。。
関東平野、一望!
東京タワー、新宿副都心、スカイツリーなど、東京中を見渡せます。
さて、真っすぐ進めば一般道ですが、右に行くと三室山に。展望無いので、先を急ぐ方はスルーで。私はもちろん、行きますよ。
と言うわけで、展望ナシ。でも私はむしろ、展望のために伐採などしない、この山頂が好きです。
下っていくと、巨岩群。
正直、このあたりは展望もピークも無いので、ラクに進みたい人はわざわざ尾根道を行かずとも、左側の一般登山道で構わないと思います。どうせすぐに合流します。
さて、この道標には何も書いていませんが、左が一般道、右は要害山への道となっています。要害山は是非、寄ってみて下さい。

登り切って、来た道を振り返ったところです。要害山の山頂です。標高660m。お隣の赤ぼっこ方面にも同名の要害山というのがあります。ややこしいですよね。。。

さて、山頂からは素晴らしい展望です。私は、日の出山頂よりも、こちらの景観の方に圧倒されます。
右手には丹沢方面。
左手には奥多摩方面。
270°パノラマの、東京中が見渡せる景観です。寄らないなんて、勿体ない!
さて、要害山を下ると、鉄塔をくぐって、すぐに梅ノ木峠に出ます。
梅ノ木峠。
日の出山は右手、、銀の車止めが二本出ている方の舗装路を進みます。左は、つるつる温泉へ下りていく道です。
しばらく進むと電波塔がありますが、その左側が登山道となっています。
途中左手に展望が。
横浜方面も一望できます。
さて、2023年2月に、私がクマさんに出くわした分岐です。右手の尾根道を、クマさんが道をふさいでおりました。目が合いましたが、幸い興味無さそうに右の藪に歩き去ってくれました。一般道は左です。
ボーっとしていると通り過ぎてしまいそうですが、右に折れる道があり、高峰山へ向かう尾根道があります。
真っすぐ行けば一般道に合流しますが、今日は全ピークを踏みたいので、私は右へ。
しばらく行くと、高峰山頂、755m。展望はありませんが、今回は周辺がいくらか伐採されておりました。
高峰山を下りしばらく歩くと、再び分岐があります。左が一般道、右が龍ノ髭へ続く尾根道です。
龍ノ髭も展望は無いのでスルーでも構いませんが、今年は辰年ですよ(笑)。私は尾根道へ進みます。
この辺りは、日の出アルプスと称されております。
竜ノ髭、768m。場所によって表記がバラバラです、龍ノ髭とか、竜ノヒゲとか。。。
次の分岐は正直、どちらに進んでも展望は無いので、巻き道で構わないと思います。で、行ってみると。。。
ろ、老人向??? 誰だッ、こんなイタズラ書き込むのはっ!
最後に分岐が出てきます。右は長い木道で、左脇は一般道。木道へ進むと、石垣の直登に続く、山頂への最短ルート。左脇の道はトイレを経由する、チョットゆるめの一般道です。
トイレは分岐に立っておりますが、左は御岳山への縦走路、右に登ると山頂方面です。展望が少し開けます。
さあ、山頂です!標高902m。低山ですが、緩すぎずキツすぎず、程よい歩き心地です。
関東平野が一望。東京中を見渡すことができる、希少な展望です。
丹沢方面も見渡せます。が、富士山目当ての方は、この山ではなく、お隣の大岳山などへ登りましょう(笑)。
さて、今来た道を戻ってもいいのですが、今回は画像に見える道標のところから、直登を下りていく事とします。どちらも同じ道に合流します。
おおっ、新しい、つるつる温泉の看板が付けられているではないですか! 私は「三室山・吉野梅郷」と書かれている方へ。
さて、スタスタと下っていきます。途中、龍の髭分岐はどちらに進んでも構いません。
しかし、その後は注意が必要です。チョット分かり辛い分岐ですが、右が一般登山道、左斜め上へ進める道があります。
一段上がった、その左手の道には「高峰山方面 (尾根道)」と書かれています。今回は、こちらへ進みます。
今までは、どの分岐も結局は合流する道だったので良いのですが、今回「軍畑駅」へ下りる場合、必ずココを進まないといけません。一般道へ進むと、吉野梅郷・愛宕神社方向へしか下りられませんので、軍畑駅へ行く場合は注意が必要です。
高峰山を下っていくと、道標があります。今回は「築瀬尾根経由 柚木町・軍畑駅」方面へ進みます。軍畑への道標は、私の知る限り、ココと、尾根を下りきった所にしか出てきません。
この尾根道は、YAMAPには載っていません。一本道で迷う事は無いかと思いますが、道標もピンクテープも皆無です。万が一道迷いしてしまった事を考えると、初心者や地図を持っていない人は要注意です。その場合、吉野梅郷コースであれば、道標もあり、道迷いの心配も無いので、そちらへ。
あまり人が通らないので、落葉が飛ばずに残っています。足を挫かないよう、注意して歩いて下さい。
しばらく、正面に関東平野を見ながら歩ける、快適な道が続きます。
まだ午後3時台なのに、西日になってきました。山の夕暮れは早いので、低山でもライトは必携ですね。
さて、最後の道標が見えたら、登山道は終了です。
林道に出たら、左へ進みます。
舗装路の林道をひたすら歩きます。途中、小さな祠がありますので、無事登山を感謝の報告。
林道を下りきったところで、今下った道を振り返ったショット。車は入れません。
さて、さらに進んでいくと、吉野街道が見えてきます。そのまま、真っすぐ進みます。
さらに進むと、軍畑大橋南の信号に出ます。帰路は左折ですが、右側のパーキングにトイレがありますので、必要なら立ち寄って下さい。
信号を、左。
すると、立派な軍畑大橋が見えてきます。
橋から、多摩川。
橋を渡りきると、突き当りに青梅街道。信号は「軍畑駅入口」。渡って右へ進みます。
すぐに青梅街道から反れるように、左へそれる道がありますので、そちらへ。
すぐに左に曲がる坂道があります。ここを左へ。何も書いていないので、注意して下さい。
都会の人にとっては「こんなところに駅があるんかいな」と不安になりますが、大丈夫、進みましょう。結構な勾配の坂です。
突き当りに、駅が見えてきました。
軍畑駅、到着~。で、駅の右側を見てみると。。。
この道は、高水三山へ続く道ですね。行く予定がある人はチェックしておいて下さい。
単線の無人駅です。1時間に2本ほどなので、時刻表は調べておきましょう。ここも東京なのよん。。。
今日はお疲れ様でした~。

※YAMAPの活動記録はコチラ

オススメ記事

【山歩き】酷暑だからこそ、の、高水三山! 高水山(759m)~岩茸石山(793m)~惣岳山(756m) 奥多摩定番の低山縦走

コメント

タイトルとURLをコピーしました